2012年6月11日月曜日

大島優子骨盤矯正句会・投句一覧

たまにはパンクチュアルに行きましょう。

【大】
夏燕大阪城を光らせる
泉飲む少し大きく口あけて
大きいと思えばそうでもない金魚
大声のくぐもつてゐる梅雨の闇
大瀑布空に割目のありにけり
廃線路かがやかせたり大夕焼

【島】
いくつかの島買ふ話夕端居
句碑おほき仁右衛門島の卯波かな
体内に島のいくつか凉しかり
竹落葉島にひとりのお坊様
百合の花島でいちばん高き場所
驟雨のちランゲルハンス島の夕日かな

【優】
まくなぎをなして優性遺伝かな
声優のマイクに並ぶ五月闇
草むしり優雲華の花まじるらむ
虹のショウ優待券あり二人分
優勝旗厚ぼつたくて梅雨に入る
緑夜の優駿つややかに駈ける

【子】
もうここでお別れしましょう母子草
薫風や赤子へ赤子近寄れる
紫陽花や子のつく名前持ち寄れる
親子ほど年の差あれど釣忍
梅雨に入る順に連れ子のおとなしき
半袖の腕に黒子のちらちらす

【骨】
リズム良く摘まんで抜いて鯖の骨
骨ばつて水面に立ちしあめんぼう
骨太の手をくすぐりてさくらんぼ
骨法をわきまへてゐる水母かな
青鷺が骨うごかして頭上過ぐ
青梅のひとつぶ通る背骨上
頬骨の高き男に海月寄る

【盤】
蚊が耳を掠めて星座早見盤
吸盤のような接吻梅雨曇り
算盤を打楽器として夏木立
水盤のかもめに噴水身を反らし
野球盤置いてざわめく夏座敷
六月のレコード盤といふ渚

【矯】
矯正の歯に真っ青な岡鹿尾菜(おかひじき)
矯正の少女紫陽花まみれかな
蛇衣を脱ぎて背骨を矯正す
青胡桃矯正中の歯の見えて
走馬灯矯めつすがめつ印度人
朝焼の猫背矯正ストレッチ

【正】
ひとつづつ正しく袋掛けてをり
正しいが間違っている梅雨晴間
正の字に夜店配置しコルビュジェ風
正座しなおして水羊羹を食う
正田邸ありし辺りの走り梅雨
青蛙どこでも正座してゐたる

【当季雑詠】
しばらくは夏座布団のよそよそし
やはらかき布をまとへる裸かな
何本も弓を放ちて梅入かな
泣きながら走り走りて夕立前
純愛の弓矢届かず梅雨に入る
尻子玉抜かれてジョアン・ジルベルト
水を打つ途切れ途切れにハーモニカ
大阪の水に近づき糸蜻蛉
辿りつく夏野で叫ぶバカヤロー
梅雨冷や間違っている弓の張り
本妻に怒鳴り込まれし五月尽
露台にて縦書のふみ黄ばみゆく

(以上)

10句選(特選、逆選なし)
選句締切:6月13日(水)24時(JST)
投稿先:恒信風句会
http://koshinfu.blogspot.com/

題に関わらず全体から10句選にてお願い致します。
整理の都合上、句の順番はそのままにして下さい。
投句一覧へのコメントとして、投稿して下さい。その際、名前/URLというのを選択して、俳号もしくはご本名を入力して下さい。URLは入れなくてよいです。
なお、右側の「最近のコメント」という欄は反映するのに時間がかかるようです。

ではよろしくお願い致します。

6 件のコメント:

  1. お久しぶりです。復活です。またよろしくお願いします。

    ○いくつかの島買ふ話夕端居
    うらやましい。それに尽きる。まさかの尖閣諸島とか。

    ○驟雨のちランゲルハンス島の夕日かな
    ミクロの決死隊か。ランゲルハンス島の夕日とはどんな夕日なのか気にかかる。

    ○まくなぎをなして優性遺伝かな
    むー、よくわからないけれどうっとおしい。あれはあれで繁殖するにいい形態ということね。

    ○梅雨に入る順に連れ子のおとなしき
    なんか変だけど、ひっかかる。

    ○頬骨の高き男に海月寄る
    なぜなんでしょう。酒飲みに蚊が寄るのとはちょっと違う。不思議です。

    ○吸盤のような接吻梅雨曇り
    どんだけ吸い付いているのか、と。梅雨曇りでうっとおしさ倍増。だけどちょっとカワイイ。

    ○算盤を打楽器として夏木立
    夏木立がどうかなと思ったが、パーカッションとして算盤は充分アリだと思う。算盤塾帰りの子供楽しそう。

    ○野球盤置いてざわめく夏座
    順当。昭和の中流家庭。野球盤のTVCMを見てるかのようでもあります。

    ○矯正の少女紫陽花まみれかな
    矯正の少女はそれだけでどこか浮世を離れた存在に見える。紫陽花まみれでそれが増幅。

    ○しばらくは夏座布団のよそよそし
    解る。衣替えとはえてしてそういうものなり。

    返信削除
  2. ★大きいと思えばそうでもない金魚
    ふむ。確かにそんなものかも。

    ★いくつかの島買ふ話夕端居
    ブルジョワ、はたまたどこかの知事か。

    ★体内に島のいくつか凉しかり
    本当に感じることができているならば羨ましい。

    ★緑夜の優駿つややかに駈ける
    優駿、いい響き。

    ★骨太の手をくすぐりてさくらんぼ
    美女と野獣かしらん。

    ★骨法をわきまへてゐる水母かな
    やや理が目に付くけれど、ほどよき諧味。

    ★六月のレコード盤といふ渚
    渚、いいね。

    ★青蛙どこでも正座してゐたる
    俳句的虚構のよろしさ。

    ★しばらくは夏座布団のよそよそし
    上手。あの夏座布団の感じ、そうかぁ、よそよそしいかったんだねぇ。

    ★水を打つ途切れ途切れにハーモニカ
    ハーモニカ、郷愁。

    返信削除
  3. ●大きいと思えばそうでもない金魚
    確かに金魚玉を通すと金魚は大きく映りますね。
    ●廃線路かがやかせたり大夕焼
    廃の字って結構使えますね。廃炉、廃工場・・・
    ●いくつかの島買ふ話夕端居
    もうそんな話は聞かなくなりました。バブルアゲイン!
    ◎体内に島のいくつか凉しかり
    体内にある島っていうのがいいですね!!
    ●百合の花島でいちばん高き場所
    百合は確かに崖などの高いところに咲いていますね。
    ●青鷺が骨うごかして頭上過ぐ
    よく考えると骨があるんですよね。鳥も。
    ●算盤を打楽器として夏木立
    楽しそう。交りたい。
    ●六月のレコード盤といふ渚
    レコードは円盤ともいいますね。高円寺にある「円盤」って行ったことあります。ヒゲの未亡人、秘密博士ってご存知?
    ●正座しなおして水羊羹を食う
    何か神妙な話しでしょうか。怒られている感じ。
    ◎しばらくは夏座布団のよそよそし
    でも気持ちいいですよね。布団を変えるって。

    返信削除
  4. ●大きいと思えばそうでもない金魚
    実感がこもっている。

    ●優勝旗厚ぼつたくて梅雨に入る
    しばらくは試合もままならぬ天気。
    澱んだ空気も厚ぼったい。

    ●薫風や赤子へ赤子近寄れる
    すでに社交性充分。

    ●青鷺が骨うごかして頭上過ぐ
    改めて気づかされた事実。

    ●青梅のひとつぶ通る背骨上
    首から入ったその実の行方、下着どまり?。

    ●蚊が耳を掠めて星座早見盤
    夏休みの思い出。早見盤は少年雑誌の付録。

    ●算盤を打楽器として夏木立
    ドラム缶など非楽器だけの演奏グループがあるが
    ソロバンとはグッドアイデア。

    ●蛇衣を脱ぎて背骨を矯正す
    注目すべき新生態。

    ●青蛙どこでも正座してゐたる
    たまには雌は横坐りする…ことはない。

    ●水を打つ途切れ途切れにハーモニカ
    梅ちゃん先生の頃か。

    返信削除
  5. ○いくつかの島買ふ話夕端居
    大きな話ですがすこし他人事の感じがよいです。

    ○半袖の腕に黒子のちらちらす
    絶妙な位置にあるのでしょうね。良い意味で気になっている。

    ○骨ばつて水面に立ちしあめんぼう
    骨とは言わないのでしょうが骨ばってに納得。

    ○蚊が耳を掠めて星座早見盤
    蚊の配合にリアリティがありました。

    ○矯正の少女紫陽花まみれかな
    矯正の句では一番美しかったです。

    ○蛇衣を脱ぎて背骨を矯正す
    そうだったのですか。変な発想で楽しい。

    ○走馬灯矯めつすがめつ印度人
    ここはやっぱり印度人かなと。

    ○ひとつづつ正しく袋掛けてをり
    こういう感じの句に弱いです。

    ○正座しなおして水羊羹を食う
    ありますね。体も水羊羹も揺れて。

    ○しばらくは夏座布団のよそよそし
    あの感じをよそよそしいとはよく言ったものです。

    返信削除
  6. ○大瀑布空に割目のありにけり
     そう言われてみると、空から滝が始まっているような気がしてきます。

    ○いくつかの島買ふ話夕端居
     これは障子を破った人ですね。

    ○優勝旗厚ぼつたくて梅雨に入る
     優勝旗の質感をじつにうまく表現しているような気がします。

    ○薫風や赤子へ赤子近寄れる
     同類を感じるのでしょう。ほほえましくもあり、スリリングでもあり。

    ○半袖の腕に黒子のちらちらす
     「ちらちらす」がいいです。

    ○青鷺が骨うごかして頭上過ぐ
     「骨うごかして」がとんでもなく巧いような。

    ○頬骨の高き男に海月寄る
     意味ありげな無意味がいいです。

    ○蛇衣を脱ぎて背骨を矯正す
     嘘ばっかしなところがいいです。

    ○ひとつづつ正しく袋掛けてをり
     正しい俳句の標本のようです。

    ○やはらかき布をまとへる裸かな
     イエス・キリストみたいな感じでしょうか。

    返信削除